toggle
2017-05-07

YouTube動画 毎日配信します!

YouTube動画を少し配信したものの、しばらく放置となってしまっています。

というのも、動画って、編集が大変なんです・・・

(言い訳みたいですが)

餅は餅屋

やっぱり、プロにはかないません。

出来栄えもそうですが、かかる時間も違います。

編集する道具も違います。

私は、約1時間の対談動画を編集するのに、なんと5時間もかかっています。

結合して、少しカットして、テロップを少し入れて。。

特に難しいことはしていないのですがね(トホホホホ)

ということで、プロにお任せすることにしました。

継続マスターmasanobu氏 が、そのプロです。

私が、なぜ動画をやりたいのか

プロとの打ち合わせでは、そんなことを聞かれ、いろいろ整理整頓できました。

今年は、私にとって大きなチャレンジの年です。

ベビーシッター・個別訪問型保育研究家としてのブランディングの一年です。

このため、いろいろな人に知ってもらうこと、

こんなこと考えている人、やっている人と知ってもらうことが一番。

ということで、このブログも始めました。

そして、時代は、やっぱり動画だよね。

数年前から思っていたのですが、やっと行動し始めました。

いつでも見られる1分動画

家事しながら、子どものお昼寝中に、ちょっとスマホで見てもらえる

そんな動画を目指します。

内容は、よくみる子どもの姿への対処法。

例えば、公園から帰るとき、

「まだ遊びたい!」と大泣きしてママを困らせる子ども。

子どもの言い分としては、楽しいし、まだまだ遊んでいたいんです。

それを何のまえぶれもなく、帰るよ、と言われたらどうでしょう?

え?今?となりますよね。

また、子どもは、月齢、個人差もありますが、切り替えに時間がかかります。

そこで、いろいろやってみるのです。

私も、公園に行って、時間になったから帰らないといけないんだけど・・・

ということがあります。

ママと同じシチュエーションです。

でも、大泣きされることはありません。

ママほど甘えがないのは確かです。

ですが、ちょっとしたコツがわかれば、楽になります。

子どももママもお互いがハッピーになるんです。

いわばベビーシッターの知恵袋

のような動画を配信予定です。

ベビーシッターは、家庭に一番近い保育者です。

育児により近い保育とも言えるでしょう。

ベビーシッター歴10年以上で、たくさんの子どもたちに

教えてもらった知恵をおすそ分けしたいと思います。

6月中には、スタート

プロにお手伝いいただくことで、準備も着々と進めそうです。

6月中には、スタート予定です。

詳しい日程が決まりましたら、ブログで紹介させていただきます。

 

関連記事