お片付け、どうしてる?? ママからの質問!
こんにちは。
親子のハッピーライフを応援するベビーシッター研究家の参納(さんのう)です。
先日、シッター先のママに質問をいただきました。
「お片付け、どうしたら、できるようになりますか?」
2歳児の男の子。
現状
ダイナミックで、体を動かす遊びが大好きです。
お部屋も広く、いつも遊んでいるのは、リビングと寝室、そして、廊下。
遊びが展開していくと、すべてのお部屋におもちゃが広がっていきます。
大人としては・・・
いろいろな遊びに展開していくので、その子の想像力は素晴らしいんです。
しかし、ちらかっているお部屋って、あまり気分のいいものではない、と感じる人が多いのは事実。
また、お片付けもしっかりできる子になってほしい、わけです。
この気持ちもわかります。
シッターとして
私は、区切りでお片付けしたいな~と思う気持ちが強いほうです。
これは、保育園での勤務経験が影響していると思われます。
給食前など、活動の区切りには、必ずお片付けが入るからです。
しかし、シッターの保育場所は、ご自宅。
子どもたちにとっては、自由に過ごせる場所。
時間に関係なく、じっくり遊びこめる場所なんです。
そして、大人には理解できないことが多いですが、それぞれの遊びが連動していることが多いのです。
ですので、区切りごとに片付けるかどうかは、ご家庭でのリズム、使っている場所、子どもの意見などを考慮して行っています。
私の答え
ママの質問に対して、私は、上記のようなことをお伝えしたうえで、
「ご自宅では、例えば寝る前には、お片付けしようね、と決めて、一緒にやってみられてはいかがですか?」
とお答えしました。
気分によっては、お片付けしたくなーい、ということもあります。
お片付けしたくなる声かけをしながらも、無理強いせず、まず大人がお片付けする姿を見せていけるといいでしょう。
また、これだけは、残しておきたい、などあると思うので、その点については、子どもと相談するといいでしょう。
そして、お片付けしてくれたときは、
「一緒に片付けると、早くできるね。」
「綺麗になると気持ちいいいね」
「一緒にお片付けしてくれて、嬉しい、ありがとう」
などと伝えると、やってくれる回数が増えます!
だって、子どもたちは、ママが喜んでくれること、大好きですからね。