toggle
2017-06-06

ベビーシッターの選び方(会社編)【動画あり】

ベビーシッター・個別訪問型保育研究家の参納(さんのう)です。

ベビーシッターの選び方、迷われる方、多いですよね。

比較サイトなどもないですし、何を基準に選んだらいいのかもわからない。

とはいえ、何社か選んで説明きいて、という時間もない。

そんな方が多いと思います。

あなたのニーズは?サービス内容・料金

まず、あなたのニーズを書き出してみてください。

例えば、

*どのくらい前から頼む日時がわかるか?

←前日、当日にお願いする必要性があれば、それを対応してくれる会社を選びます。

*定期的に利用するのか?スポットで利用するのか?

←定期的に利用すると割引があったり、同じシッターさんを手配してもらえたりすることもあるようです。

*送迎を頼むか?

←送迎もしてくれるところを探しましょう。

その際、タクシー利用しかできません、という会社もあります。要チェックです。

*兄弟でのシッティングをお願いするか?

←兄弟料金についてもさまざまです。二人目以降は、半額になるなど。

*病気のときも、利用したい

←病児に対応してくれるところを探す必要があります。

*予算内でおさめたい

←会社によって、料金が異なります。入会金、年会費、月会費などが必要なところもあります。

また、福利厚生のチケットがある場合は、使えるかどうか確認しましょう。

*お願いした日は、100%来て欲しい

←シッターがいないと断られることもあるようです。どのくらい対応してもらえるか確認しましょう。

他にも、いろいろあると思いますが、あなたのニーズがわかると、それに合うところを選べます。

会社の信頼性

サービス内容・料金、あなたのニーズにあうかどうか確認しやすいですよね。

その他、会社の信頼性もポイントです。

クチコミなどを参考にするのも一つでしょう。

 

また、ベビーシッター会社には、依頼を受けて、シッターを手配するコーディネーターさんがいます。

この人たちの対応も確認するといいでしょう。

いろいろなやりとりをするのは、この人たちです。

登録しているシッターさんは?

会社によって、採用基準が異なります。

会社によっては、喫煙者NG、学生NG、初心者NGなどのところもあります。

研修内容も異なります。

こういうことも聞いてみるのもいいでしょう。

 

会社には、ある程度のシッティングをできる人が登録されていると思います。

ですが、「人」ですので、相性もあります。

合わない場合は、他の方に変更をお願いしてみましょう。

直接シッターさんに言うのではなく、コーディネーターさんに伝えればいいので、言いやすいと思います。

 

いいシッターさんに巡り会えたとします。

なるべく、この人に来てもらいたい、と思ったら、指名するといいでしょう。

会社によっては、指名料がかかるところもあります

なるべく同じシッターさんにお願いすることは、可能?

自宅に入られるので、いつも違う人は・・・

子どもも慣れてる人がいいな。という方、多いと思います。

対応してくれるかどうか、会社によって異なります。

これも、確認してみてください。

3人くらいのうち、誰かが来てくれる体制をとってもらえるといいでしょう。

まとめ

本当に、いろいろな会社があります。

利用までの手順としては、

1.自宅近くのシッター会社を調べる

2.会社の信頼性を確認

3.サービス内容、料金などを確認(あなたのニーズにあっているか?)

4.面談(コーディネーターさんとシッターさん)

5.入会、予約(登録シートなどの提出があります)

です。

4.5については、会社によって、多少異なると思います。

選ぶのは、やはり時間がかかるものです。

忙しい方には、厳しいことかもしれません。

しかし、子どもの命の預け先なので、妥協せず、いい会社、シッターさんを見つけてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事